前回ブログで、ヘンププロテインのお話をさせていただいて以来、お電話やメールからも
「ヘンププロテイン」の注文をたくさんいただいています。
ありがとうございます!

ご自身の健康、美容対策や、中には、お子様の受験勉強中に良い体調をキープをしてほしいという
親心からお買い求めいただく方もいらっしゃいました。

宇宙食にも選ばれるほどの完全栄養フード、とってもオススメです!
お値段もバカ高くはありません(笑)。

さて、ヘンプのタンパク質に変わり、スーパーで購入できる食材で、タンパク質補給を兼ねながら、
たるみ対策にもってこいの材料をご紹介いたします。

「なんだか顔の輪郭がもたつく…」
「たるみ毛穴が目立ってきた…」
「なんだか、顔が大きくなってきたわ…」

と、感じ始めてきてはいませんか?

何も手を打たずに放置していけば、顔にある脂肪が重力に逆らえず、雪崩のように崩れて
顔面ブルドック状態になります。

みなさんは、脾と言う言葉を聞いたことはありますか?

(画像をお借りしました)

東洋医学の五臓のうちの一つですが、働きとしては飲食物を消化、吸収して全身に運ぶ働きをするのですが
他にも内臓を持ち上げる機能もあるのです。

皮膚や内臓を本来あるべき位置から、下げることのないように、グッと下から支えてくれるので
「全身持ち上げ臓器」として、頑張っている臓器さん。

脾臓=体内リフトUP臓器

脾の働きが弱まると、内臓下垂により、顔の皮膚や筋肉が、下へ、下へと引っ張られるので
脾の働きを弱めてはなりません!

脾が元気な状態こそ、老けさせない、たるませない!

オススメ食材は、骨付き鶏肉!

元気のない脾の働きをサポートしてくれるので、内臓下垂を防ぎます。

調理法としては、存分に栄養を摂りきれるスープや鍋が良いですね!
タッカンマリなど、最高!
温まるし、タンパク質補給も出来るし、何よりも脾が元気になれば
体内からリフトしてくれるんだから、食べない理由はありません!!

野菜たっぷりの鍋なら、栄養素も完璧だし、手羽元の煮物も美味しくていいですよねー!

このブログを書きながら、週2回は食べようと、私も今決めました(笑)!

骨付き鶏肉を食べて、体内リフトUPケア!
重力に逆らいましょう!

化粧品や、エステ、美容医療の前にまずは食事でたるみを防いでいきましょう!