今日は、目元の老化についてお話します。
どうでしょうか?あなたは目元に自信がありますか?
現在、シワ、たるみのお悩みを抱えていませんか?
以前は気にならなかったのに、今はすごく気になる…
「シワシワ…」
「たるみで目元がちんまりしてきた…」
「窪みで疲れて見える…」
「まぶたが重い、開けにくい…」
「下まぶたのたるみが老けて見える…」

上記トラブルの原因は全部、全部!目周りに刺激を与えた結果です。
そう、今悩んでいる目元トラブルは、過去の行動の結果。
ご存じの方も多いと思います、目元は皮膚が薄くとてもデリケートだということを。
どのくらいデリケートかと言えば、まぶたの皮膚の厚みは約0・5mm、頬は1.5~2mm
その差3~4倍!!!
薄いですよね。
ビニール袋でも、厚めのものは簡単に破れませんが、薄いものを破れてしまった経験、ありませんか?

(今は、マイバッグ持参だから機会が減りましたが、昔はよく破いてしまって、レジの方が次の方の対応をしているお忙しい時に、申し訳なく新しく1枚をもらったことが多々ありました)
この皮膚の厚さ、顔の中でも一番のデリケートゾーン(鼻は最強の厚さ、2.5~3mm、額は2.0~2.5mm)でありながらも、
一番過酷な状態を長年続けてきてしまっているのが目元です。
(例えるなら体力のない人に、常に山登りやマラソンさせているようなもんです。。)
「まぶたへの刺激で1番に上がるのは、アイメイク」

ほとんどの方が、アイシャドウや、アイライン、マスカラなど、何かしらのメイクをしているのではないでしょうか?
メイクする際、気を付けていてもまぶたに摩擦が加わると思いますし、メイクオフする際も
負担がかかっていると思います。
目元の肌は“顔の中で別格にデリケート”ですから、
軽めの触れ方でも、刺激になるのに、更に問題なのがクレンジング剤。
落ちやすいからという理由でオイルクレンジングなど使っていたら完全にOUT!
もう、自ら進んで老化を取りに行っているとしか思えない行為なので、このブログを見ている方でオイルを使用されている方は、今日から使用をSTOPしてください。
(目元の老化を促進させないために)

オイルで落とすと楽なんですが、オイルの中に含まれる界面活性剤は、他のどのクレンジング剤よりも界面活性剤濃度が高く、使用することで目元のバリア機能がじわじわ削れていきます。
落ちやすい=洗浄力の高さ=目元老化加速
アイメイクに続いて、目元老化を促進させるものがまだあります。
「コンタクトレンズの使用」

毎日の装着・取り外し・目元まわりの触れ・こすりが、皮膚のバリアを傷つけてしまう。
摩擦の頻度がどうしたって、レンズを使用しない方よりも多いので、老化が進みやすい。
長年のサロンワークでお客様の肌を診て強く実感します。
(メガネユーザーの方は、目元老化が非常に少ないですね)
他にも花粉症、アレルギーによる痒みでこすってしまうなど、摩擦を与えてしまう機会があると思います。

30代位までは、例え薄いまぶたであってもコラーゲンなどの若さ細胞をたっぷりと蓄えていることで、
大きな老いを感じずに来れるんですよね。
だから油断してしまうのですが…
40歳くらいからじわじわと始まり50歳を迎えた頃には、
ドドドーンときます。。
残念なお目元が。

タレントさんや女優さんを見ていても、目元の老化は、やっぱり出てきてますよね。
ボトックス注射などで、表情筋を抑えてシワを出さなくしても、まぶたの重みや、窪みなど
また、アイシャドウが悪目立ちし、シワがより増して見えてしまったり。
私も、ある時期からアイラインが入れにくくなって、ペンシルは使えなくなりました。
(ハリがないからペンで描けない…リキッドかジェル系でないと…無理)
目元のように皮膚が薄い部位は、ただでさえ乾燥しやすくシワが入りやすいのに、
アイメイクやコンタクト、クレンジングなどで刺激を与えていれば老いて当然。
正しいケアをしていないと、40代以降、ほとんどの女性が目元の老化に苦しむ日がきます。
たらればの話をしますが、
もし今、過去の自分に戻れるのなら、30年前に戻って目元のケアをいち早く伝えます!
それも超強く、熱く熱弁します!

自分の娘に伝える鉄板のワンフレーズがあります。
ファンデーションはつけちゃダメ!(クリーム系は肌を汚し老化が加速するため)
特にリキッド状はつけたらお終いだ!と
娘は、ドラッグストアの化粧品コーナーで、「これは怖いものだよね?」と
リキッド状のファンデーションや、クッションファンデを差してきます。
そうよと答えているんですが、これに関しては、自分の肌で実感しています。
大きな肌トラブルを迎えることもなく、また歳の割にはくすみなどの色素系トラブルは、
少ない方だと感じています。
しかしながら、目元は酷使させました。アイメイクと、あとコンタクト!
(20年以上のコンタクトヘビーユーザー)
さて、目元老化の原因が明確になった今は、ただ黙って過ごしていくわけにはいかないので
対策を生じています。
「目元の肌は顔の中で別格にデリケート」のため、
めちゃくちゃ甘やかしてあげてください。

初めにもお伝えしましたが、頬に比べて約3~4倍も皮膚が薄い目元は、顔の中で最も繊細なエリアです。
だからこそ、目元専用の特別なケアが絶対に必要なんです。
そこで以下3点をまとめましたので、目元でお悩みの方は、ぜひ取り入れてください。
1 こすらない、とにかく触れるときは優しいタッチで!
(アイメイク用品はお湯で流せるもの、チップや筆は上質のもので)
2 クレンジングにこだわる!
(オイルはNG、ピュールボーテのクレンジングは肌を老化から守りってくれるので全員に使っていただきたいです)
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://allure87.co.jp/archives/3417
3 神美容液の使用!
実は、目元のシワやたるみって、年齢以上に、洗顔時の落とし方で決まります。
特に40代を過ぎてからは、ちょっとこすっただけで取り返しがつかなくなる。
若い頃と同じような落とし方やケア方法だと、45歳過ぎたあたりから一気に老け感が出て、みなさん焦って駆け込んでこられます…。
大袈裟ではなく、
たった1日でも摩擦があると、バリア機能が壊れて小ジワ・たるみにつながります。
だからこそ、目元を過保護に甘やかしのケアをしていただきたい!

特にご注意いただきたいのが、落とすことに集中しすぎないでほしいということ。
メイクが確実に落ちるからと、オイルや目元専用リムーバー(優しいものは別)を使って落とす方は注意が必要。
潔癖気味の方に陥りやすいのですが、汚れを落とすことにこだわってしまうこと。
重視してほしいのは、落としすぎないということです。
分かっていただきたいので、何度も書いてしまいますが、現在の目元老化は
摩擦、強いクレンジング剤でこすり続けてきた結果なんです。
同時にこれらに注意するだけで、1年、5年後、10年後は確実に変わります!
「目元って、触れ方ひとつで印象が全然違ってきます。毎日のクレンジング、こすらず落とすに変えるだけで、未来の見た目年齢が大きく変わるんです」

どうでしょうか?
目元ケア3点の中でも、摩擦を与えないことは、お金も、時間もかかりませんので、
全員が出来ますよね。
ぜひ、実践ください。
長くなってしまったため、神アイテム美容液は、次回にお伝えしますね!
(初めてメス入れ、顧客様限定ブログもUPしたいので、慌ただしい(笑))
お読みいただきありがとうございました。